ごろう’s diary

よっこいしょっ、と

ADHDと診断されるまでの話 〜初診〜


前回、発達障害メンタルクリニックにかかるようになった話を少ししたので、今回はもう少し詳しく、発達障害(ADHD)であると診断されるまでの経緯などを書いていきたいと思います。


まず、クリニックへは事前に初診であることを伝えて、予約を取って行きました。予約する際に、発達障害の疑いがあるので診てほしいということは伝えていなかったと思います。ただ、初診の場合は1〜2時間ほど時間を頂きますということを事前に聞かされていたので、有休を取っていた日に受診しました。


普通の病院と同じく、病院についてからカルテを記載します。発達障害の疑いがあり、現在大学院を無双留年中である旨を書いて看護師さんに提出したところ、ちょっとしたテストのような更なるペーパーワークを数個こなすことになりました。内容はネットに転がっているようなIQテストや、うつ病などの精神疾患のチェックテスト、発達障害のチェックテストといったものでした。

f:id:sumanyade:20220701212333p:image


私と同じような発達障害の人には共感してもらえるかと思いますが、初診で様々なペーパーワークを最後までこなすのが大変苦痛でした…笑

 


ペーパーワークを終えた後、いよいよ担当の医師と対面します。

このタイミングが先生との初対面だったのですが、前回少しネタバレ?をした通り、私がホームページで事前に確認していた先生ではなく、マッシュヘアにゆるいパーマを当てた若めのチャラ医師(初診時の第一印象です)が出てきて面食らってしまいました。


この時わたしは、オイオイ…美容外科でバイトしてそうな医者出てきたけど私の修士論文ダイジョブそ?!!:;(∩´ᵒ̴̶̷̣̥̀۝ᵒ̴̶̷̣̥̀ `∩);:などと大変失礼なことを考えていました。

しかし、本はカバーで判断するべからず。国立大医学部を卒業された後、閉鎖病棟のある病院での勤務など、立派な経歴を持つ先生でした。

 


こういう症状があって生活に支障が出ていること、こういう症状によって教授からの信頼を失いつつあり関係が悪化していること、それでも何とか次の1月までに論文を完成させる必要があることなどを全て話しました。

答えにくいことは無理に答える必要はないですからね、ということを初めに言われていましたが、短い期間の中で治療を最も効率的に進めてもらうためには、答えにくいなどと言っている場合ではないと考え、先生からの質問には全て答えました。

論文が書けず2留していることや、指導教授との関係が悪化し匙を投げられそうになっていることなどについて、本当に情けなく思っていたので、回答している途中で感情が抑えられなくなり、気がつくと泣いてしまっていました。


話を聞いてもらった後、なるほど確かに生活に支障がありそうだし、時間もあまりないので早速今日から治療を始めましょうという話になりました。治療は薬物治療が中心で、ひとまずストラテラという薬を処方しますので、今日から服用を開始して1週間後にまた様子を見せに来てくださいとのこと。

それから、帰る前に血液検査を行ってもらいますと伝えられます。というのも、甲状腺ホルモンがバンバンに出ていると、ADHDのような症状が出ることがあるため、ほかの病気がないか調べる必要があるようです。(このように他の病気が潜んでいる可能性もあるので、自分は発達障害ではないかと考えている人は、ネットの自己診断で勝手に納得せず、受診される方が良いと個人的には思います。)

 


調剤薬局で薬を受け取った後、すぐにもらった薬(ストラテラ)を服用しました。薬物治療スタートです。

f:id:sumanyade:20220701212400j:image

服用してから1時間くらい経った後に、いつも通り地下鉄に乗り家に帰りましたが、ここで早くも薬の効果を感じました。

いつも通るよく見慣れた道ですが、普段より明らかに視界が広く鮮明で、遠くまで見えるようになっています。なんなら今まで気が付いていなかった看板や店の存在まで確認しました。

普段私が見ていた景色と、定型発達の人が見ている景色はこんなにも違ったのかと軽くショックを受けました。

f:id:sumanyade:20220701212412j:image

薬が効いたことで、ああ、やっぱり自分は発達障害だったんだ…と今まで"普通のこと"が他の人と同じようにできなかったことに納得がいきました。同時に、これから"発達障害"として生きていく人生についての不安や、もっと早い段階で病院にかかっていれば、しなくていい苦労が減ったのではないかという気持ちにもなりました。

受診しようがしまいが、私がそういう性質を持って生まれたことが変わるわけではありません。しかし、診断を受けた"発達障害"として生きていくことについては、今もずっと考えている最中で、自分の中で肯定も否定もできていないため、家族や友人や会社などへの報告もまだです。

ですが、受診しなければ修士号を取得することはできなかっただろうということは確かに思いますし、クリニックを受診をして良かったことの一つであります。

f:id:sumanyade:20220701212423j:image

今回は以上です。

ADHDでメンクリを受診した話

ご無沙汰しております。

色々と忙しく過ごしており、前回の更新から気が付けば半年以上が経っておりました。


この半年の間にあったことを少し書いて行きたいと思います。


タイトルの通り、私は自分が発達障害(ADHD)なのではないかと思い、去年の10月に初めてメンタルクリニックを受診しました。

 


病院を受診する以前から、やはりそれらしい自覚症状があり、自分自身で疑ってはいました。

しかし、日々の生活に支障は特になく、通院する必要性を感じるまでには至っていませんでした。


ですが、気がつけば10月です。

何を隠そう、私は通っていた大学院を2留し、修士論文が完成する見通しが立たないまま4年生の10月半ばになっていました。

 

f:id:sumanyade:20220515200212j:image


このままでは修了することなく、大学院を追い出されてしまいます。

今まで大学院の学費として、300万円近く使いました。自分で働きながらやりくりして作った300万円です。300万円と20代の4年間という歳月をたっぷりと使っておいて、論文が書けないばっかりに修了できなかったら、失望という言葉では足りないほど自分を信じられなくなりそうです。

 


修論の執筆中に指導教授からいただいたお叱りのメールや言われたことを思い出します。

・レスポンスが遅い

・論文の内容も、話が飛び飛びになっていて何が書きたいのかよく分からない

・以前から注意している箇所が、何回言っても改善されていない

・誤字脱字や書式が統一されていない箇所が多いが、提出する前に自分で確認したのか?

など…

当時を思い返して、何度も言われて印象に残っていることのみを書き出しましたが、今思い出しても動悸がしてきます。

 

f:id:sumanyade:20220515200436p:image


教授に指摘されたこと全部、発達障害の特徴としてよく挙げられてるやつじゃないか…?

毎週のように同じことで教授から注意を受けているため、他人から見て分かるくらい劇的な変化を遂げなければ教授との関係は悪化し、匙を投げられてしまうかもしれない…

このような考えが頭をよぎりました。

 


もう4年生の10月で後がなく、修了のためにできることがまだ残っているならやらない手はありません。

こうして、メンタルクリニックを受診することを決意しました。

 

 

f:id:sumanyade:20220515200547p:image


藁をもすがる思いでメンタルクリニックをネットで検索しましたが、成人の発達障害を診察できる病院や医師は限られているようです。

また、病院を調べていく過程で、かの有名なコンサータという薬は、精神科医であっても処方できる医師とそうでない医師がいることが分かりました。

 


適当に病院を選んで色々と診察を受け、数週間経ってからうちの病院でその薬の処方は行っていませんなどと言われようものなら、時間のない私はおわりです。

自分にコンサータが適しているかは受診前の段階では分かりませんが、全ての選択肢が揃っているに越したことはありません。

 


コンサータが処方できる医師の条件として、

日本小児科学会または日本精神神経学会の専門医かつ、日本児童青年精神医学会、日本小児神経学会、日本神経精神薬理学会、日本小児精神神経学会、日本小児心身医学会、日本臨床精神神経薬理学会および日本ADHD学会のいずれかの学会員

であることが必須だそうです。

 

f:id:sumanyade:20220515200821p:image


この条件を満たす医師がいる病院を探しました。

仕事帰りにでも行ける距離で3件ほど。

1件目は、初診の予約を取るために電話をしましたが、3ヶ月待ちと言われ断念。初診が1月になってはどう転んでも巻き返せません。

2件目は、HPを見るとおくすりに頼らない治療が中心のようなことが書いてあります。短い期間の中で、わたしの望む治療が受けられない可能性があるため、ここも避けたい。

そして3件目。Googleの口コミの評価はかなり低いが、電話をしてみると週末にでも初診の予約が取れるというので、一か八かここへ通うことにしました。


いざ、初診の日です。クリニックへ行ってみると、私がその病院のHPで見ていた医師とは違う、非常勤の若めの医師が担当になりました。

30代前半くらいで、精神科医なのに美容外科医みたいな見た目をしており、かなり不安になりました。

失礼な話、めちゃくちゃ頼りなさそうじゃん…若いし…などと思っていました。しかし、発達障害というのは、比較的新しい概念のため、寧ろ若い先生の方が知識があるということもあるようです。(家に帰って、その担当の非常勤医師についてネットで調べたところ、この先生もコンサータを処方できる条件を満たしていたので、通い続けることにしました。)


治療の経緯などは、また隙を見て詳しくブログにしたいと思っていますが、結果的にこの医師とは相性が良く、治療も上手く行ったと思います。(大学院も無事修了しました。)

 

f:id:sumanyade:20220515201627p:image


大人の発達障害で受診を考えている方は、事前にクリニックのHPから医師の所属学会等を調べることをお勧めします。

また、Googleの口コミはあくまでクリニック全体の評判であり、担当医師の評判ではないことも多いため、個人的にはあまり気にする必要はないのかなと思いました。

 

今回は以上です。

3年8ヶ月毎日コツコツしたためた105,229ツイートを全消ししてみた

 

皆さんこんばんは、ごろうです。

表題のとおり、頑固なTwitter汚れを先ほど落としてきました。

 

というのも、近頃Twitterにおいて、意地の悪い暇な人によって、過去のツイートが引っ張り出され、直近の発言と比較して揚げ足をとられたり、本人を特定するのに使われたりしているケースが散見されるようになったと感じています。

 

f:id:sumanyade:20210924202549p:image


明日は我が身だぞと思うわけですが、遊びというか趣味でやっているバカみたいなことで消耗したくないので、いつかたっぷり溜まった過去のツイートを消したいな〜とここ半年くらいぼんやりと考えていました。

 

そのいつかが気分的に今日だったので、実行いたしました。経緯としてはこんな感じです。


ツイートを全消しするにあたり、皆さんお馴染みの3200件のツイートが無料で削除できる黒歴史クリーナーを使うことも勿論当初は念頭にありました。

f:id:sumanyade:20210924203007j:image


しかし、このバカ(筆者)が3年8ヶ月強毎日コツコツ積み上げたツイートは、ゆうに10万件を超えており、相当な防御力を蓄えてしまっています。

f:id:sumanyade:20210924203041j:image


無料の黒歴史クリーナーを手動でかけて全消しを試みた場合、33回に分けて使う算段となり、想像するだけで気が遠くなりました。


また、黒歴史クリーナーは直近のツイート3200件から消してゆくという特徴があります。

手動のため、ツイ消し作業の途中で別の用事が食い込んでくることも考えられます。作業を途中で中断した際に、誰かが私のbioを覗きにきてしまうと、なんとトップに消しかけの過去のツイートが表示されてしまうのです。


20回ほど黒歴史クリーナーをかけたとして、直近64000ツイートが削除された後に現れるのは、このアカウントを作ってから41,229件目につぶやいたツイートです。

アカウント創設から毎日100件のツイートをしたためたとすると、640日(1年7〜8ヶ月)前のツイートが突如としてトップに現れるのです。恐ろしいです。


個人差はあると思いますが、私は1年7〜8ヶ月前の自分のツイートなんて見た/見せたくありません(だからツイ消ししたいのです)。


黒歴史クリーナーは悪手じゃろ、ということで他のツールをググってみたところ、有料だが自動でツイートを全消ししてくれる黒歴史抹消装置を見つけました。それが今回使用したツイ消し職人というもので、700円で購入できます。

 

f:id:sumanyade:20210924202056p:image

https://twikeshi.net/

 

別にダイレクトマーケティングでもなんでもありませんが、金を払ってまでツイートを消した廃人を自分の他に知らないので、人柱になりがてらレポートしようと思った次第であります。

 


結果としては以下のとおりです。

 


ツイート数:105,229

所要時間:約6時間10分

f:id:sumanyade:20210924203437j:image

(画面を更新するボタンを押すと現在の進捗を知ることができます。)


…なんとまあ、タイのバンコクくらいまでなら行ってしまえそうですが…

 

f:id:sumanyade:20210924210111j:image


さらに、この前段階として、全ツイートのアーカイブデータをダウンロードする必要があるのですが、これにも24時間以上かかったと記憶しています(この作業はちなみにスマホではできないようです)。

 


私がとったこの方法でツイートの全削除を考える人がいるなら、気合を入れてある程度計画的にどうぞ、というのが私からのアドバイスです。

 

時間はかなり要したものの、自動で削除し続けてくれるため、私はこの方法でまあ良かったと思っています。

f:id:sumanyade:20210924203512j:image


アーカイブデータの取り寄せやツイ消し最中は勿論別のことができるし、アーカイブデータを取り寄せた時点から過去のツイートが削除の対象となるため、削除途中の過去のツイートがトップに浮かんで来ることはなく、またツイ消しの最中にツイートすることも可能でした。

さらに、買い取ったこのツイ消し職人というツールは同一アカウントであれば何度もツイ消しに使うことができるようです。


コンビニの一番くじでゴミを引き当ててくるよりは有意義な700円の使い方をしたのではないでしょうか。


現場からは以上です。

セブンイレブンの豚ラーメンと豚まぜそばはどっちが美味いか

突然ですが、実に高校生ぶりにブログをやってみることにしました。

私は、いつもジラーチのアイコンでTwitterに張り付いている人間で、基本的にはTwitterが好きなのですが、よく「ぴえ〜」とか「びえ〜」といった無意味なツイートをするため、多少内容のあるツイート(当社比)をしても埋もれていってしまうんですね。

あの時のあれどうだったかな〜と思ったときに、過去のツイートを見返すみたいなことがほとんどできないわけです。

お前のせいだろ!という声も聞こえて来そうですが、Twitterだけでは少々不便だということで、記録として個人的に残していきたいものやことを、徒然なるままにしたためていくつもりで、のんびりやっていこうと思います。

 

さっそくなんですが、生まれてこのかた苦手な食べ物を聞かれた際に必ずラーメンと答えていた私が、なんと最近二郎系ラーメンにハマってしまいました。

 

f:id:sumanyade:20210910230759j:image

 

今も他の家系ラーメンや博多ラーメンのような正統派(?)なラーメンは苦手なんですが、二郎系ラーメンに限っては毎日猛烈に脳裏によぎる体になってしまいました…

コロナ禍で既に体重が7〜8kg増量していますので、出会いたくなかったような、新たな楽しみが増えて嬉しいような、複雑な気持ちです。

 

二郎系ラーメンにハマったのは、ちいかわ(イラストレーターのナガノ氏によるちいさくてかわいい動物たちによる短編漫画。Twitterでかなり話題の問題作である。)のキャラクターや、YouTuberのSUSURUくん(毎日ラーメン健康生活としてラーメンをすするのみの動画を毎日投稿している。)が美味しそうに二郎系ラーメンを食べているのを見て、なんとなく食べてみたいな〜と思ったことが発端です。

 

f:id:sumanyade:20210910230617j:image

 

しかし!私は二郎系初心者どころか、元々ラーメンが苦手で食べてこなかったため、ラーメン屋にまともに入ったことがない。

ただでさえラーメン屋は一見の人間が入りにくい雰囲気の店が多いのに、二郎系はその最たるものではないか。

もちろん店にはいつか行ってみたいんだけど、それまでに二郎系ラーメンを食べる練習ができないものか?と考えました。

いきなり二郎系のラーメン屋に凸して、やっぱりラーメン苦手だったわ…なんて言おうもんならブチ殴られそうな雰囲気がありますからね。自分の耐二郎系ポテンシャルを事前に確認しておきたいと思いました。

 

そんな時に目に入ったのが、セブンイレブンで販売されているとみ田監修の豚ラーメンと豚まぜそばです。

 

f:id:sumanyade:20210910235638p:image

 

いかにも二郎系な見た目をしており、チルドコーナーの下の方で一際異彩を放っているので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

値段はどちらも594円(税込)となっています。

 


f:id:sumanyade:20210910231146j:image

↑豚ラーメン 594円(税込)

 

f:id:sumanyade:20210911105050j:image

↑豚まぜそば 594円(税込)

 

 

前置きが長くなりましたが、二郎系ラーメンの練習がてらとみ田の豚ラーメンと豚まぜそばを両方食べてみたので、どっちが美味しかったかを記録しておこうと思います。

セブンイレブンの豚ラーメン/豚まぜそば、ちょっと気になってたんだよな〜という方は参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

結論から言いますと、圧倒的に豚まぜそばの方が美味いです。

※汁なしで温玉が入っている方がまぜそばです。

 

f:id:sumanyade:20210910231148j:image

 

迷うくらいなら、是非豚まぜそばを買ってください。

まぜそばなので汁はほとんど無いんですが、パンチと美味しさがレベチです。

 

 

豚ラーメンについては、自分でヤサイを増したり豚を増したりして、カスタムして食べたということも関係あるかもしれませんが、それを差し引いてもパンチに欠け、後半は味に飽きてしまいました。

小学生の頃の給食でラーメンが出た日に、周りの友達が食べ終わって片付けを始めているところ、自分だけ全然減らない麺をモチャモチャと食べていたのを思い起こされました。

 

f:id:sumanyade:20210911070948j:image

(こちらが筆者によってヤサイ増し豚増しに魔改造されたセブンイレブンの豚ラーメンです。)

 

しかし、豚まぜそばと比較して優っているところもありました。

中に入ってるチャーシューは、豚ラーメンに入ってるものの方がまろやかで甘くて美味しかったです。

 

f:id:sumanyade:20210910231146j:image

 

 

もう一方の豚まぜそばの方は、飽きる前に食べることができました。

私自身が濃いめの味付けが好きというのもあるかもしれませんが、にんにくの風味なんかも豚まぜそばの方が圧倒的に強く、二郎系特有のクセになるあの感じを持っています。

 

あくまで元々ラーメンが苦手な人間による感想ですが、リピートして買いたいなと思うのは、やはり豚まぜそばの方ですね。

 

以上です。